大器の人と小器の人との相違点は?

大器の人は、目標を立ててそれを果たしても、

〈目標の立て方が過少すぎではないか〉の

反省をして進歩している人を指しています。

小器の人とは、目標を果たしたら、

「自分のやり方が良かったからだ!」と、

自惚れをして進歩が止まった人を指しています。

大器の人は器が大く、幾ら努力しても満たさない。

だから途中で諦めたら「大器少盛型?」で終ります。

〈大器晩成型〉と〈小器早成型〉との相違点は?

小器早成型は器が小さいので、

中味を満たすには時間がかからないが、

その器以上を望むと中身が溢れ出して、

生涯小器のままで終ります。

若くて成功したならば宿貝の如く

今までの器より少々大きめの器に移り、

またその中身を満したら次ぎの大きな器に移り

繰り返しを続ければ何れ〈大器晩成型〉となる。

 

小器であるのに「自分は大器晩成型だ」と自惚れれば

晩成どころか〈小器早成型〉で一生を終ります。

「失敗は成功の母!」と諺にあります。

 

その失敗した原因が何かを知らずにいるならば

単に「失敗は失敗の母?」となります。

 

だから、

〈なぜ失敗したか〉の要因を追求すれば、

「失敗は成功の母!」にとなるのです。

 

母親は、己の子供に同じ失敗を

二度と繰り返すような躾をしておりません。

また、そのような馬鹿な失敗を望んでいないのです。

投機で失敗する要因は?

欲のある勧誘社員が勧めたのを、欲の心で信用して

「しまった!」と、己れの無知に早く気づけば

僅かな損で済むのですが、

もともと上がると信じて買ったのが下がり、

〈そんな筈がない〉と欲の心で追加金を支払い。

また下がれば〈そんな筈ではなかった〉と、

また追加金を払う。それを繰り返して

終末は〈元金だけでも取り戻せばよい〉と

再度の追加金を払って大損することになります。

儲けるときは「下がる気配だから」と、勧められ、

小刻み売りの繰り返しで僅かな儲けで終わります。